2010年01月

2010年01月31日

1月31日(日向ぼこ)

一句20100131

太陽熱でタービンを回し発電する「太陽熱発電」計画が石油ショック以来約30年ぶりに復活する運びとなった。東京工業大学を中心に技術改良を重ね低コストの新方式が開発された。アラブ首長国連邦のアブダビで試験を重ね実用化の目処が立った。「太陽熱発電」は発電中に温室効果ガスを出さない上、太陽光を直接電気に変える「太陽光発電」と違い、蓄熱することで曇天や夜間でも発電が可能だ。原理は鏡の反射で太陽光を集め特殊な溶液を加熱してタービンを回す。アブダビの約3倍の規模で山梨に実験プラントを建設する予定だ。

     日光を支へて軽し日向ぼこ (無頓着)


mutonchaku at 12:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 新年の句 

2010年01月30日

1月30日(悴む)

一句20100130

昨日午後2時頃、東海道新幹線下り線の架線が切れ、品川-小田原間で送電不能となり運行停止となった。両駅間で5本の車両が立ち往生し、約3100人の乗客が3時間余り暖房の止まった車内に閉じ込められた。これにより新大阪-東京間で56本が運休し、190本のダイヤが4時間以上遅れ、15万人に影響を与えた。また切れて垂れ下がった架線による線路脇斜面の火災も発生した。原因は電力を供給するトロリー線を支える「補助吊架線」が切断したことによる。事故を起したこだま号の12両目のパンタグラフが大破していた。JR東海の原因究明が待たれる。

     電力の供給を断ち悴めり (無頓着)


mutonchaku at 13:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 新年の句 

2010年01月29日

1月29日(日脚伸ぶ)

一句20100129

日暮れが日一日と延び春が近づくのを実感する。アクセルペダルを踏込んで車で遠出したい気分だ。車を運転中アクセルペダルが元に戻らなくなったらどうします。想像するだけで恐ろしい。”安全と信頼”を看板に世界の自動車産業を牽引してきたトヨタがアクセルペダルとフロアマットの不具合で230万台のリコール問題を起こした。米国とカナダで生産販売したカローラ・カムリ等8車種が対象だ。さらに欧州の200万台にも影響しそうだ。これは多くのモデルで同じ部品を共用する為でコスト削減の副作用共いえる。幸い日本車には影響はない。

     アクセルのペダル踏込む日脚伸ぶ (無頓着)


mutonchaku at 14:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 新年の句 

2010年01月28日

1月28日(流氷)

一句20100128

オホーツク海に面する北海道の知床岬では流氷の着岸を航空写真で確認した。大小さまざまの流氷が光を反射して青白く輝いている。雪に覆われた知床の大地には、春を待つかのように、40~50頭の蝦夷鹿が新芽を求めて群がっている。札幌管区気象台では今年の流氷の南下は平年並みで、今後は次々と知床半島に着岸するとの事である。

     蝦夷鹿や流氷束ね着岸す (無頓着)


mutonchaku at 12:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 新年の句 

2010年01月27日

1月27日(蝋梅)

一句20100127

久々の寒日和である。春のような暖かさだ。庭の蝋梅も今満開である。蝋梅はうつむきかげんで恥ずかしげに、冬の枯木に突然の如く、うす黄色の花をつける。春が来るのを告げるように。梅という字がつくが梅ではない。香りも梅ほど高くない。江戸時代に中国より観賞用として持ち込まれたもので、葉をつける前に枝の節ごとに下向きに黄色の花をつける。中国では雪中花として梅、椿、水仙と並び称されている。関西では当麻寺の蝋梅が有名である。

     蝋梅の枯木に花となりにけり (無頓着)


mutonchaku at 14:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 新年の句